平成22年7月24日(土)大仙クエスト第2弾が大曲花火通り商店街で行われました。
今回のイベントは平成21年に開催されていた大仙「若者会議」のOB会が商店街と協働で行いました。
若者会議終了後も地域の若者がネットワークを作りながら独自の任意団体として、それぞれ独創的に活動を継続しています。
イベントの内容は大仙「若者会議」実践行動の第二弾という形で「町おこし」の一貫も担っています。
大仙クエストは、ゲームに参加することによって普段通学路だったり何気なく買い物していたお店が大冒険の場に変身するイベントです。町の再発見や面白さを体験してもらうこのイベントは、近隣町村の小中学生に大人気となっています。
はじめに大仙民話の会の皆さんから「昔っこ」語りを聞いて、300年前から受け継がれてきた「昔」をテーマに冒険が始まります。
旅立ちの駅がスタート地点です。そこで向かう方向を指示する「手形」を
受け取って子ども達は冒険に出発します。
知らないお店に行く時は、通行人にたずねるなどしなければ、目的地に
たどり着く事ができないので、ゲームを通して社会性が身に付く機会に
なります。
ゲームをしながら昔を知り、ある時はちょっと試練も味わい、子ども達が未来を考えるきっかけ作りが出来ました。
次回も必ず参加したいという小学生のリピーターが沢山いました。 |