秋田県南地域のNPOや市民活動を応援、推進する中間支援組織です。
HOME 法人概要 法人ニュース 助成金情報 広報・情報誌
市民の手による地域の課題解決を目指してさまざまな事業展開や中間支援をしています
ミッション


特定非営利活動法人 秋田県南NPOセンターは、市民自らの手による地域の課題解決を目指し、市民活動の推進と男女共同参画の実現に向けた支援をしていくことにより豊かな市民社会の実現に寄与することを目的としています。  

line
報道記事
地域運営組織による総合生活支援サービスに関する調査研究にかかるモデル事業
秋田県広域若者会議ネットワーク事業
若者の行動力発揮推進事業
秋田県よろず支援員派遣事業コミュニティビジネス支援
秋田県よろず支援員派遣事業 CSR支援
法人定款
リンク集
会員募集
申請書等ダウンロード
フェイスブックページへ
 
 
 
 
 
新着情報 最新更新日 2014.4.4

2014・4・4地域運営組織による総合生活支援 サービス事業は2014年2月末で終了しました。       

ボタン2014・1・15地域運営組織による総合生活支援 サービス事業
       雪と暮らす秋田県横手市更新しました。

ボタン2014・1・13地域運営組織による総合生活支援 サービス事業
       寒波到来、雪との戦い(横手市大森保呂羽自治会)更新しました。     



ボタン2014・1・13地域運営組織による総合生活支援 サービス事業
       青空に下で「お助け隊」活躍(横手市山内南郷共助組合)を更新しました。


ボタン2014・1・9地域運営組織による総合生活支援 サービス事業
       雪よせで地域交流(横手市増田狙半内共助運営体)を更新しました。


ボタン2013・12・26地域運営組織による総合生活支援 サービス事業
集落の危機から救った狙半内共助運営体を更新しました。



ボタン2013・12・18地域運営組織による総合生活支援 サービス事業
 この冬も横手の4共助組織が活動を開始を更新しました。




ボタン2013・12・18地域運営組織による総合生活支援 サービス事業



ボタン2013・11・20地域運営組織による総合生活支援 サービス事業
山口市議会が共助力アップ支援事業の件で当法人の視察に訪れました。



ボタン2013・11・5地域運営組織による総合生活支援 サービス事業 
共助活動の「安心作業支援」協定調印式でした。


ボタン2013・11・1地域運営組織による総合生活支援 サービス事業 
        総務省 RMO(地域運営組織)の中間報告会でした。


ボタン2013・10・23地域運営組織による総合生活支援 サービス事業 
        県議会議員の皆さんとの意見交換会でした。

ボタン2013・10・17 地域運営組織による総合生活支援 サービス事業
狙半内共助運営体が、買い物バスで知り合った高齢者の方々と保育園児の交流会を開催しました。

ボタン2013・10・2 地域運営組織による総合生活支援 サービスに関する調査研究にかかるモデル事業 平成25年第1回共助組織「地域連絡員」会議を開催しました。
れました。
ボタン2013・10・1 地域運営組織による総合生活支援 サービスに関する調査研究にかかるモデル事業 平成25年度第1回共助組織会長会議が開催されました。

ボタン2012・11・21 元気ムラ 横手市武道集落 大山祇神社にしめ縄奉納アップしました。


ボタン2012・11.20 「高齢・過疎地域」共助力向上事業 共助組織ささえあい人材研修開催しました。

ボタン2012・11.20「きらめき」「はんさん」11月号アップしました。

ボタン2012・11.20「 高齢・過疎地域」共助力向上事業の記事が秋田さきがけ新聞に掲載されました。
ボタン2012・11.13 「高齢・過疎地域」共助力向上事業 秋田県知事と面談しました。 
ボタン2012・10.30「高齢・過疎地域」共助力向上事業 横手市長と面談しました。 
ボタン2012・10.30「高齢・過疎地域」共助力向上事業 第2回協議会会議を開催しました。
ボタン 2012・9.29「高齢・過疎地域」共助力向上事業 共助組織「南郷共助組合」設立しました。
ボタン2012・9.29 若者会議の記事が中日新聞に掲載されました。
ボタン2012・9.29「高齢・過疎地域」共助力向上事業 共助組織「狙半内共助運営体」設立しました。
ボタン2012・9.24「高齢・過疎地域」共助力向上事業 共助組織「三又共助組合」設立しました。
ボタン2012・9.11「きらめき」「はんさん」9月号アップしました。
ボタン2012・9.11「高齢・過疎地域」共助力向上事業 共助組織「保呂羽自治会」設立しました。
ボタン2012・7.13「高齢・過疎地域」共助力向上事業第6回全体ミーティングアップしました。
ボタン2012・7.13「きらめき」ホームページ版9号アップしました。
ボタン2012・7・30 「高齢・過疎地域」共助力向上事業増田狙半内地区住民懇談の記録アップしました。
ボタン2012・7.13「きらめき」7月号アップしました。
ボタン2012・7・10 「高齢・過疎地域」共助力向上事業モデル地代表者会議を開催しました。
ボタン2012・7.10 法人概要更新しました
ボタン2012・7.10 「はんさん」7月号アップしました。
ボタン2012・7・2 「高齢・過疎地域」共助力向上事業増田狙半内地区住民懇談会を開催しました。
ボタン2012・6・27 「高齢・過疎地域」共助力向上事業横手市山内筏・南郷地区住民懇談会を開催しました。
ボタン2012・6・27 「高齢・過疎地域」共助力向上事業横手市大森前田坂部地区住民懇談会を開催しました。
ボタン2012・6・17 「高齢・過疎地域」共助力向上事業山内三又地区住民懇談会を開催しました。
ボタン2012・6・13 「高齢・過疎地域」共助力向上事業第4回全体ミーティング行いました。
ボタン2012・6・12 助成金情報更新しました
ボタン2012・6・12 南部市民活動サポートセンターにブログができました。
ボタン2012・6・12 県央「若者会議」携帯サイトきらっと図鑑アップしました
ボタン2012・6・12 平成24年度6月現在CSR情報更新しました。
ボタン2012・6・11 「高齢・過疎地域」共助力向上事業第1回協議体会議開催しました。
ボタン2012・6.11 「はんさん」6月号「きらめき」6月号アップしました。
ボタン2012・5・8 平成24年度5月現在CSR情報更新しました。
ボタン2012・4・12 県央「若者会議」きらっと図鑑アップしました。
ボタン2012・4・12 報道記事更新しました。
ボタン2012・3・29 平成24年度3月現在CSR情報更新しました。
ボタン2012・3.29 「はんさん」3月号「きらめき」3月号アップしました。
ボタン2012・3・22 新しい公「高齢・過疎地域」共助力向上支援事業更新しました。
ボタン2012・2.28 「はんさん」2月号アップしました。
ボタン2012・2.28 被災者支援募金の報告
ボタン2012・2・27 秋田県南NPOセンター元気ムラ応援団ブログ更新しました。
ボタン2012・2.14 企業の社会貢献CSRの紹介 大同門通信冬号が出来ました。
ボタン2012・2・14 助成金情報更新しました
ボタン2012・2.13 被災者支援募金の報告
ボタン2012・2.13 きらめき」ホームページ版6月号アップしました。
ボタン2012・2・13 報道記事更新しました。
ボタン 2012・2・10 CSRについて考えるワークショップを開催します。
ボタン2012・2・6 平成24年度2月現在CSR情報更新しました。
ボタン2012・2・6 新しい公「高齢・過疎地域」共助力向上支援事業更新しました。
ボタン2012・1・27 シゴト力がちょこっと向上する「大人の放課後ゼミナール」3時間目開催します。
ボタン2012・1・20 新しい公「高齢・過疎地域」共助力向上支援事業更新しました。
ボタン2012・1・20 報道記事更新しました。
ボタン2012・1・18
シゴト力がちょこっと向上する「大人の放課後ゼミナール」開催します。
ボタン2012・1・18 県北「若者会議」 アイラブGB交流会開催しました。
ボタン2012・1・18 助成金情報更新しました
ボタン2012・1・16 平成24年度1月現在CSR情報更新しました。
ボタン2012・1・16 2012年「きらめき」1月号アップしました。
ボタン2011・12・2 新しい公「高齢・過疎地域」共助力アップ支援事業更新しました。
ボタン2011・12・1 2011年「はんさん」「きらめき」11月号アップしました。
ボタン2011・12・1 平成23年度12月現在CSR情報更新しました。
ボタン2011・11・14 新しい公共「高齢・過疎地域」共助力アップ支援事業のページアップしました。
ボタン2011・11・9 東日本大震災被災者支援ボランティア「県境なき市民団AKITA」事業終了報告
ボタン2011・11・9 法人ブログ「東西南北」更新しました。
ボタン2011・11・9 平成23年度11月現在CSR情報更新しました。
ボタン2011・11・8 助成金情報更新しました
ボタン2011・11・8 県南「若者会議」報告アップしました。
ボタン2011・11・8 県央「若者会議」報告アップしました。
ボタン2011・11・4 秋田県南地区CSR活動紹介ページアップしました。

ボタン2011・11・4 法人ブログ「東西南北」更新しました。
ボタン2011・11・4 2011年「はんさん」「きらめき」10月号アップしました。
ボタン2011・10・14 10月21日(金)日帰りボランティアバス最終便が出ます。

ボタン2011・10・14 2011年「はんさん」10月号アップしました。
ボタン2011・9・26 第1回県南地区「あきたスギッチファンド チャリティーグラウンド・ゴルフ大会」開催の報告
ボタン2011・9・14 2011年「はんさん」「きらめき」9月号アップしました。
ボタン2011・9・14 助成金情報更新しました。
ボタン2011・9・13秋田県広域「若者会議」開催のお知らせ更新しました。
ボタン2011・9・07 大仙「若者会議」OB会 DAISEN QUEST4の様子アップしました。

ボタン2011・9・07 秋田県 県北「若者会議」 第3回目の様子アップしました。
ボタン2011・9・07 報道記事更新しました
ボタン2011・9・06
 映像編集ワークショップ開催します。
ボタン2011・9・06 「ススマない協働のススメ方」横手づくり講座開催します。
ボタン2011・9・02 平成23年度9月現在CSR情報更新しました。
ボタン2011・8・25 法人ブログ「東西南北」更新しました。
ボタン2011・8・25 秋田県 県北「若者会議」 第1回、第2回目の様子アップしました。
ボタン2011・8・25 仙北「若者会議」全国視聴覚教材入選記事アップしました。
ボタン2011・8・25 報道記事更新しました。
ボタン2011・8・19 平成23年度8月現在CSR情報更新しました。
ボタン2011・8・19 2011年「はんさん」「きらめき」8月号アップしました。
ボタン2011・8・03 秋田県広域若者会議開催予定アップしました。
ボタン2011・8・03 法人ブログ「東西南北」更新しました。
ボタン2011・8・02 報道記事更新しました。 

ボタン2011・8・01 横手市武道集落 「武道元気ムラ通信vol.3」アップしました。
ボタン2011・8・01 トップページへツイッターのタイムラインリンクしました。
2011・7・20 横手市武道集落「元気ムラ」、羽後町鴻屋「元気ムラ」法人ニュースアップしました。
ボタン2011・7・20 NPO・市民活動向け個別会計相談会開催しています。
ボタン2011・7・19 法人概要更新しました。
ボタン2011・7・19 助成金情報更新しました。
ボタン2011・7・08 2011年「はんさん」「きらめき」7月号アップしました。
ボタン2011・7・08 報道記事更新しました。
ボタン2011・6・23 法人ブログ「東西南北」更新しました。
ボタン2011・6・23 秋田県南NPOセンター「元気ムラ応援団」ブログが出来ました。
ボタン2011・6・23「県境なき市民団AKITA」(ボランティア支援センター)が出来ました。
ボタン2011・6・07 秋田県広域若者会議ネットワーク事業概要アップしました。
ボタン2011・5・16 義援金の募金状況報告
ボタン毎月第三水曜日13:30〜「しゃべるヴェ」開催しています。
ボタン山形県飯豊町のホームページに県南若者会議視察の様子がアップされました。
ボタン県南若者会議に山形県飯豊町の皆様が視察にいらっしゃいました。

 
インフォメーション

平成25年度「地域運営組織による総合生活支援 サービスに関する調査研究にかかるモデル事業」は平成26年2月末をもちまして事業終了しました。

地域運営組織による総合生活支援サービスに関する調査研究にかかるモデル事業
 
「がんばる地域応援ブログ」 → クリック
 line
NPO・市民活動向け個別会計相談会開催中
個別会計相談会チラシと予約受付票はこちらから→
line
NPOや地域の課題解決を頑張っている皆様の支援活動しています

◆秋田県中間支援NPO経営相談、NPO安定化対策事業◆

●NPO等団体の経営・運営の総合支援 ●
地域を元気にする事業
(コミュニティビジネス等)を支援しています。
●NPO・団体等の経営に関する各種セミナー・ワークショップの企画及び実施 ●
ご相談は随時受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。
line
フリースペースはご自由に利用できます。
※研修室のご利用は有料になります
打ち合わせに、会合にお気軽に下記のセンターをご利用ください!
登録団体はコピー5円、印刷1円で利用できます。
図書の貸出し・情報コーナー、自由に使えるパソコン・プリンターもあります。
秋田県南部男女共同参画センター 南部市民サポートセンター
 秋田県南部男女共同参画センターは、 男女共同参
 画社会の形成に関する情報 及び研修の機会を提供
 し実現をめざす皆様の自主的・主体的活動を幅広く  支援するために設置され男女共同参画推進の拠点
 施設です。
 南部市民活動サポートセンターはボランティアや
 市民活動をやってみたいと思う方々に団体の紹介
 や各種イベントの参加募集をしています。 
 またNPO法人化を検討されている団体の方の
 相談窓口になっています。
秋田県南NPOセンターロゴマーク 特定非営利活動法人 秋田県南NPOセンター 
〒013-0061 秋田県横手市横手町字下真山68−3
連絡先 TEL 0182-33-7002 FAX 0182-33-7038
HOME | 法人概要| 助成金情報 | 広報・情報誌
コミュニティビジネス支援 | IT支援 | CSR支援若者の行動力発揮推進事業
法人定款 | リンク集 | サイトマップ| 周辺地図 | 会員募集
このウェブサイトについて | プライバシーポリシー
Copyright(C) 2009 . non profit organization Akita kennan npo center All right reserved.

 

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system